CAREER STEP キャリアステップ

ROADMAP ロードマップ
入社から成長段階に応じて、研修・講座・資格取得支援を用意し、
着実にステップアップできる環境を整えています。

EDUCATIONAL SYSTEM 教育体制
-
新入社員研修
社会人として第一歩を踏み出す新入社員を対象に、1日も早く新たな戦力として活躍し、能力を発揮してもらうことを目的とした講座。入社1年目の社員が集まり、仕事に対する心構えやマナーを学びます。
-
新就職者を励ます会、
スキルアップセミナー
(~入社5年目)新入社員の門出を祝い、碧南市の風土、職務に馴染んでもらうことを目的に開催。入社5年目程度の若手社員へのスキルアップセミナーも導入しています。
CAREER ADVANCE キャリアアップ
現場での経験、資格取得、育児休業の取得などを経て、それぞれの道を歩む社員たち。
キャリア形成の具体例をご紹介いたします。
PROFILE

舗装部資材課 2001年入社 I.H
道路関係に携わる仕事に就きたいと考えており、舗装部門のある石橋建設興業へ入社。
休日は子供たちと公園などで過ごすことが多いです。
CAREER PATH EXAMPLE
- 入社
- 地元を離れて石橋建設興業へ。先輩の丁寧な指導のもと、現場での基礎をしっかり学ぶ。
- 3年目
- 主任に昇進 ・二級土木施工管理技士を取得 初めての資格取得で自信がつき、業務の幅が広がる。小規模な現場を任されるようになり、責任とやりがいを実感。
- 5年目
- 危険物乙種第4類を取得 専門性の幅を広げるため、現場で必要とされる資格を取得。「安心・安全」を守るための意識がより高まった。
- 14年目
- 課長に昇進
- 20年目
- 次長に昇進 長年の現場経験とマネジメント力が評価され、次長として事業全体を支える役割に。若手の成長を見守りながら、自分のこれまでを振り返る日々。
- 21年目
-
育児休業取得/第一子
周囲の理解と協力に支えられ、父親としての責任も実感。
子どもの成長を間近で感じられる貴重な時間となった。
- 23年目
- 育児休業取得/第二子

PERSONAL DEVELOPMENT 自己啓発支援
-
資格取得サポート
資格に応じた専門的な講習を提供することで、社員の成長を支援し、業務の質を向上させることを目指しています。これにより、社員が自信を持って業務に取り組むことができる環境を整えています。
-
部内勉強会
各部のスタッフが仕事の課題について学ぶ、月に一度の勉強会です。
-
技術者向け外部講習
資格保有者を対象に、必要な技術力を向上するために外部講習を受講する機会を設けています。
